忘れないうちに書いておこう

タイトル通りの内容。

冬アニメ メモなど

 『シュガーアップル・フェアリーテイル

 とびとびで見ている。イケメンよりもお菓子を楽しんでいる。食べるのがもったいないと感じるようなお菓子にこれまで出会ったことがあったか。たぶん、あったとおもうけど、結局、食べている。この辺の事情は技術の進歩で変わっただろう。SNSにお菓子の写真をあげるなど。そうしたSNS現象にはとくにこれといった感慨も、感想もない。

 こいのぼり型のケーキもなんとなく食べるのにとまどった。そういえば、駅前の再開発でその店はなくなるのだろうか。聞いたところによるとだいぶ、様変わりするらしい。

 

 『転天』

 オチの予測は外れたようだ。いや、どうだろ。まあ、外れようが、当たろうが、どっちでもいい気がする。が、今更ではであるが、なぜこの作品は「転生もの」にしたのだろう。この辺の事情が今後、明らかにされるのか?と思いきや、もう8話とは…2期に期待したい。ってちょっと気が早すぎるか。

 

 そういえば、チャットロボットとまた、少しお話をした。

 アニメについて聞いた。感想を。実際には解説だった。テキストデータを読み込んで、頻出な単語を論理性を伴ってつなげ、表出しているという第一印象。で、いろいろ聞いたら、すこし、おもしろかったのが、音声データも取り込んでいるようだ。作品自体を鑑賞したのかは聞き忘れた。

 たぶん、作品も映像と合わせて、鑑賞したのかも?というのは、映像の比喩表現を理解できるか?と聞いたら、できると言っていた。比喩はテキストでも、映像でもパターン認識をしているようだった。

 ついでに、「抽象的な比喩」ということばの理解を問うたら、案の定、返答はあった。なんでも答えるというのは恐ろしいことだ。その内容については、こちらの頭に問題があり、理解が追い付かなかった?まあ、これも理解できようと、できまいと、どっちでもいい気がする。

 さらについでに、文学作品やアニメの嘘を識別できるか、を問うと、これまた、できると答えた。比喩同様に、膨大テキスト群を解析し、文脈からパターン抽出しているというようなことを言っていた。あれ?違ったかな。聞いたのが数日前だったので、忘れた。

 まあ、でも、人間と同じでは…

 皮肉を理解できるか、聞き忘れたが、たぶん、同じような返答が返ってくるのだろう。

 『小林さんちのメイドラゴン』と『ユーフォ』について聞いたわけだが、滝先生はAIの理解ではクソ教師ではないらしい。まあ、ぼくだって、完全にクソ教師とまでは言うつもりはないけど、AIのような理解にはならないな。しかし、AIがそういう理解もできるようになるのだろう。というか、聞き方を変えれば、今でも、答えが変わるのだろう。質問者側に答えを誘導する意志があれば…これこそ、滝先生問題。

 なんか脱線した。

 あ、ぼくはよくお話があっちこっちに拡散するので、AIにぼくの会話の流れが不自然か、否かを聞いたら、こちらの聞き方が悪かったのか。イミフな返答をされた。

 

 質問者側によってAIの返答をコントロールできそうなのが、どーも嫌だな。なんだろうな。この嫌な感じ。やっぱ、滝先生問題か。あ、滝先生の声優さんはぼくは好きだ。すごく滝先生の魅力をひきだしていると感じる。

 

 あと、なにを書こうと思ったのだったっか。

 

 じゃあ、今日、拝見したネタに関連して。皇室制度がこのままでは永続しないという議論があったとき、人工子宮への言及は確かになかったな…側室制度復活への言及は見た気がするのに。妙だな?と訝しんだりはしないが。皇室のタブー化もだけど、なんでかタブー化する問題というのはある。人工子宮については言及しづらいのはわかる気がしなくもない。側室制度も同様、言及しづらいというか、言及する必要性を感じない、と書くと、まるで、ぼくが密かに共和制を望んでいると誤解されそうだが、それは誤解ではなく、また、密かにでもなく、共和制が望ましいと思っているが、これを言っても相手にされないのは承知している。

 少子化問題はあまり関心もないので、スルーすることにした。スルーするー。するするとスルーするーみたいな。

 

 あ、『独矛超盾』の「クオリア」に関する議論について、書こうと思っていたのだった。しかし、これを思いついたのは3日前くらい内容はなんであったか。メモはたぶん、捨ててしまった。なんか見つからないし。まあ、いいや。

 大森壮蔵を読んだとき、ぼくは即、「クオリア」というものはないと言えると思ったのだけど、『独矛超盾』の議論では、本全体を貫く論旨との関係から「クオリア」の位置づけを規定し、論述していた。そんなものはなーいと言い切ってしまうより、こういった論述のほうがおもしろいと思ったのだ。なんといえばいいのか。相手の主張を高めるというのは自分の主張にもいいことなんじゃね?と。

 前は相手の主張の鉄壁な部分にあえて突っ込むのがいいと思っていたけど、どうも、それより以前に相手の主張の強度をあらかじめ高める作業をしておくと、もっと面白くなるでは…と。超鉄壁にして、こっちが砕け散るみたいな。

 メモしておこうと思ったのはこれだけだったか?

 

 まあ、ただ、ぼくは「クオリア」についてはあるのか、ないのか?そもそも、そのどちらにも関心がわかないので、終章の議論に集中しようと思う。記憶の問題。でも、やっぱ関係はするのか。ぼくは私秘性へのこだわりがあったのだし。

 

 チャットAI

 使用者が対話を志向するのか、使役を目的にするか?で変わるだけか。