忘れないうちに書いておこう

タイトル通りの内容。

居眠りしながら、視聴した メモ

 コロナウィルスの起源についての論文解説を見た。2本上がっていたので、両方みた。1本目はほぼ寝てしまったので、また今度にする。

 

 素人の疑問

 ひとこと、感想を言うなら、よくわからん、なのだけど、疑問をメモ。

 オミクロン株のような変異を起こす確率に関する分析という理解でいいのだろうか。で、その確率は極めて低い。ぼくのはその数理的感覚というものがないため、極めて低いというのはよくわからない。

 しかし、おもしろいな。というのは、人工が示唆される点がおもしろいのではなく、その変異の仕方が解析可能な点がおもしろい。でも、ランダムな変化なのでしょう。人間にできることはこの場合、予測ではなく、変異の事後検証だけなのだろうか。予測もできるのだろうか。人間というものはすごく反応?反動?的な生き物な気がしてくる。

 人工説への反証として、中間宿主を見つけるのは有効なのか?マウス以外の中間宿主じゃないとだめなのか。研究所の情報公開に何らかの理由から躊躇があるのであれば、マウス以外の中間宿主を示せば、いいと思ったが、それは捏造可能なのか?1本目、見直したら中間宿主が見つかっていないということらしい。

 

 やっぱ、よくわからん。ただ、なんとなく、こうなったらジャーナリズムの出番ではないかと思う。人間に期待するしかないような。

 寝る。

 

 ※高校で生物って必修だったのだろうか。ぼくの記憶にある生物の授業は動物の分類とかなのだが、それは中学か。